top of page

一般社団法人

ニュース


2024年3月13日平塚学園で開講の「未来を創る授業」の感想文
2024年3月13日に平塚学園で開講させて頂いた「未来を創る授業」の感想文になります。 是非お一読ください。

ベンツ 山田
2024年4月4日読了時間: 1分


2024年4月3日マレーシア大使館訪問
本日4月3日(水)マレーシア大使館を訪問させて頂きました。 渋谷にある美術館のような白亜の大使館。 マルチカルチャリズムを国是とするマレーシアのお話を色々と聞かせて頂きました。 (ジェフリー メイヤー一等書記官と)

ベンツ 山田
2024年4月3日読了時間: 1分


2024年3月30日一般社団法人声楽家団体アンフィニの秋山泰一さんと
昨日3月30日土曜日、一般社団法人声楽家団体アンフィニの秋山泰一さんとお会いしました。オペラの裾野を広げるために様々な活動をされています。これからご一緒することが増えそうです。皆さん宜しくお願いたします。

ベンツ 山田
2024年3月31日読了時間: 1分


2024年3月27日横浜市立中村特別支援学校を、JリーグYSCCの吉野裕太郎さんと一緒に訪問
本日3月27日水曜日、横浜市立中村特別支援学校を、JリーグYSCCの吉野裕太郎さんと一緒に訪問。これから一緒に色々な活動を進めて参ります。

ベンツ 山田
2024年3月27日読了時間: 1分


2024年3月27日メキシコ大使館訪問
本日3月27日水曜日、メキシコ大使館を訪問。 人口は日本とほぼ同じ1億2千万のメキシコが障がい者に対するどのような施策を行っているのか等色々とお話しをお聞きして参りました。トリニーダ参事官と。

ベンツ 山田
2024年3月27日読了時間: 1分


2024年3月25日ウクライナ大使館訪問
2024年3月25日ウクライナ大使館訪問。戦争で障がいを負った方々のリハビリテーション、戦後復興等についてお話しをお聞きして参りました。

ベンツ 山田
2024年3月25日読了時間: 1分


2024年3月24日(日)本日3月24日もJリーグYSCCをSHUNTASEATから全力応援!
本日3月24日もJリーグYSCCをSHUNTASEATから全力応援!結果はガイナーレ鳥取にドロー。ピーターゼン選手、オコエ選手、そして西山選手が躍動しました。次戦にさらなる躍動を!

ベンツ 山田
2024年3月25日読了時間: 1分


先日3月5日の横浜市立中学校で開講させて頂きました「未来を創る授業」の模様がタウンニュース さんに掲載!
https://www.townnews.co.jp/0115/2024/03/14/724091.html

ベンツ 山田
2024年3月23日読了時間: 1分


2024年3月21日ブルガリア大使館訪問
3月22日木曜日、ブルガリア大使館を訪問させて頂き、ブルガリアの共生社会についてお話を伺い、大使公邸をご案内頂きました。。 ブルカリア大使公邸は、あの第二代経団連会長であった石坂泰三邸が使われています。 設計は銀座和光や徳川黎明会本部を設計した渡部 仁氏。...

ベンツ 山田
2024年3月22日読了時間: 1分


2024年3月21日オランダ大使館訪問
昨日3月22日木曜日、オランダ大使館に参り、ジャパンバリアフリープロジェクト開催について話を進めて参りました。 西欧諸国の中で多分最も日本との付き合いの長いオランダ。 各部屋の名前が日蘭の歴史に出てくる人物名であったりするだけでなく、大使館の雰囲気の中にも二国の歴史が色濃く...

ベンツ 山田
2024年3月22日読了時間: 1分


2024年3月20日グランドニッコー東京 台場の「ユニバーサルルーム」を見学
昨日3月21日、お台場にございますグランドニッコー東京 台場の「ユニバーサルルーム」を見学させて頂きました。 車椅子ユーザーを想定して作られた10の「ユニバーサルルーム」通路の幅、取手、ベットのリクライニング機能、電動補助ソファ、さらに聴覚しょうがい者の為のフラッシュ通知の...

ベンツ 山田
2024年3月21日読了時間: 1分


2024年3月19日ドイツ大使館訪問
昨日3月19日、ドイツ大使館を訪問しました。 阪神大震災ののちに、当時日本で2番目に高い耐震性を持って建築されたドイツ大使館。 機能的なデザイン性に感銘しました。

ベンツ 山田
2024年3月20日読了時間: 1分


2024年3月13日平塚学園高校で「未来を創る授業」-講師は濱崎瑛人さん、お母さんの幸恵さん
3月13日今年度最後の「未来を創る授業」を神奈川県の平塚学園で開講させて頂きました。 野球では甲子園、サッカーでも選手権出場の強豪校です。 講師は濱崎瑛人さんとお母さんの濱崎幸恵さん。瑛人さんは9番染色体異常で生まれました。非常に珍しい疾患で、患者の数も非常に少ない為、治療...

ベンツ 山田
2024年3月18日読了時間: 1分


2024年3月5日2024年3月5日、横浜市立西谷中学校「未来を創る授業」-講師は講師は視線入力で絵を描く山本総来(ふさき)さんそしてお母さんの宣子さん
山本総来(ふさき)さんは出生時の脳の萎縮により運動機能に障害があります。 歩くことも、話すこともできません。 手や足を動かすこともできません。 しかしそんな彼には特別な「才能」があります。 視線入力で「絵」を描くことです。 彼は今までに多くの作品を視線入力で描いてきました。...

ベンツ 山田
2024年3月18日読了時間: 1分


【顔面の形成異常】病名のつかない障がいを持つ赤ちゃんを育てる夫婦に密着
星野未来くん(1歳)は世界でも前例がない、原因のわからない障がいを持って生まれました。 現代医療では病名なし。 顔と頭蓋骨の奇形。 まぶたの全欠損。(瞬きができない) 眼窩欠損。 頬骨欠損。 鼻の骨が短い。 小耳症(耳が小さい) 前頭骨全欠損(おでこがない)...

ベンツ 山田
2024年3月17日読了時間: 2分


2024年3月5日、横浜市立西谷中学校「未来を創る授業」-講師は田中花歩さんとお母さんの朋子さん
先日3月5日,1万人に一人の難病レット症候群の田中花歩さんとお母さんの朋子さんが講師で、横浜市立西谷中学校の2年生を対象に「未来を創る授業」を行いました。 レット症候群は神経系の難病です。 指定難病156に登録されています。...

ベンツ 山田
2024年3月17日読了時間: 2分


2024年3月5日横浜市立西谷中学校で「未来を創る授業」-講師は上田晃太郎さんとお母さんの由紀子さん
3月5日、横浜市立西谷中学校で「未来を創る授業」を開講させて頂きました。 講師は上田晃太郎さんとお母さんの裕子さん。 上田晃太郎さんは難病、グルコーストランスポーター1欠損症を持って生まれてきました。 脳の中の糖を運ぶところが十分に糖が行き届かない病気であるグルコーストラン...

ベンツ 山田
2024年3月17日読了時間: 2分


2024年3月5日横浜市立西谷中学校で2年生を対象に「未来を創る授業」を開講ー講師は森悠輔さん
先週の3月5日、双子の脳性麻痺の兄として生まれた森悠輔さん(特別支援学校高等部一年生、16歳)が講師として、横浜市立西谷中学校で2年生を対象に「未来を創る授業」を行いました。 左半身が自由にならず、車椅子で移動する森悠輔さん。...

ベンツ 山田
2024年3月17日読了時間: 1分


2024年3月16日JリーグYSCC VS FC今治を三ツ沢で応援!
本日3月16日,JリーグYSCCはFC今治を三ツ沢に迎えて戦いました。 今日もピッチ際で全力で応援!! 来週も100%で応援します! がんばれYSCC!!

ベンツ 山田
2024年3月16日読了時間: 1分


【'歩けない'と言われた息子と一緒に歩きたい】歩けない、喋れない、耳も聞こえない、目も見えないかもしれないと言われた脳性麻痺の息子と母の1日
歩けない、喋れない、耳も聞こえない、目も見えないかもしれない、最悪寝たきりの可能性もあります」ー優弦(ゆずる)さんを出産したばかりの杉村希衣さんは主治医からこう言われ、絶望のどん底に落ちました。 「なんでうちの子がこんなふうになっちゃうのだろう」...

ベンツ 山田
2024年3月16日読了時間: 1分
bottom of page