top of page
執筆者の写真ベンツ 山田

2023年12月11日綾瀬市立綾北小学校で「未来を創る授業」

昨日12月11日、神奈川県綾瀬市立綾北小学校で4年生を対象に「未来を創る授業」を開講させて頂きました。

講師は電動車椅子サッカー日本代表を長年務め、現在横浜クラッカーズでキャプテンとして活躍している永岡真里さん。

永岡 真理さんにはSMA(脊髄性筋萎縮症)という障がいがあります。

これは遺伝性の病気で、運動神経に異常を来して、筋肉が徐々に衰えていく疾患です。

真理さんのお母さんは1歳の時に医師からこの病名を伝えられました。

「短命です」

医師からの言葉にお母さんの永岡喜代美さんは絶句しました。

しかし医師の言葉に反して真理さん小学校に進学します。

様々な葛藤を抱えながら、小学校2年性の時に真理さんは彼女の人生を変える出会いを得ます。

電動車椅子サッカーです。

電動車椅子サッカーが彼女の人生を決めました。

彼女の抱える障がいと電動車椅子サッカー選手としてのこれまでの歩みを子どもたちは真剣に聴いていました。

質問を打ち切らなければならなくなるくらい質疑応答も活発で、その後のボッチャも大いに盛り上がりました。

「知る」そして「理解する」ということが共生社会の裾野を広げる、ということを実感します。

永岡 真理さん、素晴らしいお話有り難うございました!



閲覧数:13回0件のコメント

Comments


bottom of page