top of page

2024年3月5日横浜市立西谷中学校で2年生を対象に「未来を創る授業」を開講

先週の3月5日横浜市立西谷中学校で2年生を対象に「未来を創る授業」を開講させて頂きました。

講師は元電動車椅子サッカー日本代表で、横浜クラッカーズ、キャプテンの永岡真理さん。

永岡 真理さんにはSMA(脊髄性筋萎縮症)という障がいがあります。 これは遺伝性の病気で、運動神経に異常を来して、筋肉が徐々に衰えていく疾患です。 真理さんのお母さんは1歳の時に医師からこの病名を伝えられました。 「短命です」 医師からの言葉にお母さんの永岡喜代美さんは絶句しました。 しかし医師の言葉に反して真理さん小学校に進学します。 様々な葛藤を抱えながら友達と過ごす中、小学校2年性の時に真理さんは彼女の人生を変える出会いを得ます。 電動車椅子サッカーです。 電動車椅子サッカーが彼女の人生を決めました。


彼女のこれまでそして現在を知った生徒からはたくさんの質問が飛んできました。

さらにグループ毎に質問をテーマにし、永岡さんもそこに加わり討論を行いました。

とても有意義で楽しい授業になったと思います。

永岡さん、素晴らしいお話、有り難うございました。

西谷中学校の皆さん、有り難うございました!


ree

ree

ree

ree

ree


ree

ree

ree

 
 
 

コメント


bottom of page